養成修道院の紹介A 浦和修道院
埼玉県浦和市北浦和にある古い木造の修道院。志願期の後、修道生活を志す人が修 練する共同体です。『着衣式』をもって修道服を身にまとい『修練期』が始まります。そして、祈りと修道者としての基本をしっかり学ぶ生活に入ります。ここでは毎日の生活を通して、また聖書や聖フランシスコの書き物・伝記等を学ぶことで修道者としての内的体験を深めことを目指します。さらに修練者は自分を見つめ直しながら、自らの召し出しが本当に神の御旨にかなうものかどうか祈り、考える、深い内省の一年を過ごします。
また、特に小さき兄弟会の会則・会憲、修道誓願(従順、清貧、貞潔)について学び、『初誓願』を宣立する準備をします。『初誓願宣立』をもって修練期が終わり、『有期誓願期』が始まります。
連絡先:〒338-0942 048-831-3245
埼玉県浦和市皇山町18-1
養成担当 金子 尚志 |